9月開催の公認イベント賞品&「E・HERO」の強化カードを紹介!
2024/08/31
2024年9月に開催される『ラッシュデュエル』公認イベントの詳細と、賞品としてゲットできるパックの収録カードを紹介!
さらに、8月10日に発売された『幻影のダークマター』で登場した「E・HERO」の新カードを紹介するぞ。デッキを構築・強化して公認イベントに参加してみよう!
9月開催イベント「トーナメントバトル」
「スイスドロー方式」で行われる参加費無料の大会イベントで、「フリーの部(年齢制限なし)」と「小学生以下限定の部」の2つのクラスがあるぞ。
対戦形式には1戦で勝者を決める「1デュエル戦」と、最大3戦して先に2勝したプレイヤーが勝者となる「マッチ戦」があり、どちらの形式で開催されるかは「トーナメントバトル」の公式HPで確認しよう。
※「マッチ戦」形式はフリーの部(年齢制限なし)でのみ開催されます。
※参加には「自分のデッキ」と「コナミカードゲームID」が必要です。
※コナミカードゲームIDを持っていない方は当日会場でも作成可能です。
トーナメントバトルの公式HPはこちら!
参加賞として『バトルパック2024 Vol.2』をプレゼント!
参加者全員に『バトルパック2024 Vol.2 (1枚入り全12種)』1パックをプレゼント。
収録カードはスーパーレアとノーマルに加えて、ウルトラレア SPECIAL RED Ver.の「メテオ・ドラゴン」が封入されている事も!
『バトルパック2024 Vol.2』収録カード
(括弧内は収録されているレアリティ)
●メテオ・ドラゴン
(ウルトラレア SPECIAL RED Ver./スーパーレア/ノーマル)
●ナタ・デ・ココロガワリ(スーパーレア/ノーマル)
●フィドルバドゥール(スーパーレア/ノーマル)
●ベリーフレッシュ・ハピネス(スーパーレア/ノーマル)
●幻壊兵ヘル・メット(スーパーレア/ノーマル)
●ヴォイドヴェルグ・グロビュール(スーパーレア/ノーマル)
●ヒール・ヒーラー(スーパーレア/ノーマル)
●メテオ・ドレイク(スーパーレア/ノーマル)
●闇眼の破星猫(スーパーレア/ノーマル)
●陰陽極士クズハ(スーパーレア/ノーマル)
●ヴォイド・コリドール(スーパーレア/ノーマル)
●イチゴ狩り(スーパーレア/ノーマル)
優勝者+抽選で1名にスペシャルパックをプレゼント!
参加賞に加えて、優勝者と優勝者以外の中から抽選で1名に『スペシャルビクトリーパック2024 Vol.2 (1枚入り全5種)』1パックをプレゼント!
収録カード5種は全て特別なイラストのウルトラレアパラレル仕様カードとなっているぞ。
※抽選は優勝者が決定した時点でイベント会場に残っているイベント参加者が対象となります。
※抽選賞は遊戯王カードゲーム公式サポートアプリ「遊戯王ニューロン」によって当選者を選定します。「遊戯王ニューロン」をインストールし、「遊戯王ニューロン」とKONAMI IDの連携を行ってください。
※小学生以下限定の部の抽選景品については「遊戯王ニューロン」を使用せず、じゃんけんやくじなどの公平な方法によって当選者を決定します。
『スペシャルビクトリーパック2024 Vol.2』収録カード
(括弧内は収録されているレアリティ)
●揮楽姫コンタクト(ウルトラレアパラレル)
●クリボット(ウルトラレアパラレル)
●ディープシー・ハンター(ウルトラレアパラレル)
●プライム・ディアン・ケト(ウルトラレアパラレル)
●メテオ・スウォーム・ドラゴン(ウルトラレアパラレル)
『幻影のダークマター』でデッキを構築&強化!
アニメ『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』でダークマイスターが使う「ダークマター」や、幻竜族、「E・HERO」「エクスキューティー」など様々なデッキを強化する新カードが登場!
さらに今まで「ベリーフレッシュ・ハピネス」のみ登場していた「ベリーフレッシュ」にも多数の新カードが登場し、単体のデッキとして構築できるようになったぞ。
また、「E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン」を始めとした様々なカードのオーバーラッシュレアも収録され、コレクション要素も充実しているのだ。
『遊戯王ラッシュデュエル 幻影のダークマター』商品情報
●メーカー/KONAMI
●発売日/2024年8月10日(土)
●価格/1パック5枚入り 176円(税込)
1ボックス30パック入り 全67種
全収録カードは公式カードデータベースで確認できるぞ!
さらにオーバーラッシュレアやシークレットレア、イラスト違いカードの実物紹介動画を公式YouTubeチャンネル「ラッシュデュエルTV」で公開中!
「フュージョン」を使わずに強力なモンスターを呼び出す!
自分フィールドに指定された素材をそろえ、それをデッキに戻す事でEXデッキから強力なモンスターを特殊召喚する召喚方法が“コンタクトフュージョン”だ。
「E・HERO」デッキでは「E・HERO ネオス」と2種類の「N(ネオスペーシアン)」を使ってコンタクトフュージョンできる「E・HERO パルス・ネオス」「E・HERO ヒート・ネオス」が登場。相手モンスターの破壊や自身の攻撃力をアップする効果で勝利への道を切り開くぞ。
コンタクトフュージョンをサポートするカードも登場!
「パルス・ネオス」と「ヒート・ネオス」の両方で素材に指定されていてアドバンス召喚すると手札の消費が激しいレベル7の通常モンスター「E・HERO ネオス」をサポートするカードも『幻影のダークマター』で登場。
デッキからカード2枚を墓地へ送りながら自身のカード名を「E・HERO ネオス」にできるレベル4モンスター「フェイク・ネオス」や墓地から「E・HERO ネオス」を特殊召喚できる「クロス・ローダー」、さらに「N」や戦士族通常モンスターを最大で2体特殊召喚できる「ヒーロー・ディセント」などで手札の消費を抑えてコンタクトフュージョンにつなげられるぞ。
特に「ヒーロー・ディセント」は「E・HERO フレイム・ウィングマン」のフュージョン素材となる「E・HERO フェザーマン」と「E・HERO バーストレディ」をいっきに特殊召喚する事も可能で、コンタクトフュージョン以外の戦術でも活躍する魔法カードだ。
公式データベースでカードを検索!
「E・HERO」以外の戦士族モンスターや、そのカードが収録されている商品は公式カードデータベースで検索しよう。構築したデッキを登録する「マイデッキ」機能や、ほかの人が組んだデッキを見られる「デッキ検索」機能などデッキ構築をサポートする機能も用意されているぞ。
●遊戯王ラッシュデュエル 公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/